2011年04月16日

神子田の朝市

今日は早起きして神子田の朝市に行ってきましたよぉ。



いつも通りの賑やかさでした。

今日の戦利品は、こちら。



ずいぶん買ったように見えますが…その通り、ずいぶん買ってしまいました(^_^;)

特筆すべきものとしてこの2品。



こんなブサイクな団子見たことない!
でも…うまいんですなぁo(^▽^)o

そしてシュークリーム。

あんまり期待しないで買ったのですが、これが期待を裏切る美味しさ!

カスタードクリームがたっぷり入っています。

そして、なんかフルーティな味がするんですよぉ。

何がこのフルーティさを出してるのかなぁと考えていて、さっき2個目を食べた時に気づきました。

ラム酒かなんかが隠し味に使われてるようです。

なかなか凝ってますなぁ。  


Posted by イチイワテケンミン at 22:33Comments(0)休憩

2011年04月16日

とれとれ市場

ランチを食べてスズキさんに向かって歩いていると。

宮古お魚産直館とれとれ市場というお店が。

あー、今回の震災で店じまいなのかなぁ…なんて嫁さんと話していたら…

おや!?

おやおや!?

営業中の札がかかっているではないですか!

これは、入ってみるしかないですよね。

もちろん、商品は少ない。

でも、やってるってのが凄いじゃないですか!

これからもちょくちょく寄らせていただいて、間接的にも応援できればと思います。



あ、買ったものですが、カレイのお刺身用の切り身と、タコ足。

カレイの刺身は150円という安さ!

嫁さんが上手にカルパッチョにしてくれました。





タコ足は、今日タコ焼きにしていただきます。

他にもりっぱな毛ガニやイカさんなんかがありましたよぉ。  


Posted by イチイワテケンミン at 15:21Comments(0)休憩

2011年04月16日

キッチンCALDA

わが愛車の点検をしてもらっている間、お昼時でもありましたので近くでランチを頂くことに。

仙北町にあるスズキさんで点検してもらったのですが、ここの付近ってあんまり食べ物屋さんがない。(ボクが知らないだけ?)

んで、思い出したのが、ボクらが疲れを癒すためにたま~に行く「喜盛の湯」の目の前にレストラン。

それが、キッチンCALDA。

入口のところには、金・土・日はワインの日と大きく書いてありました。

もちろん、お昼ですし、車を運転しなけらばなりませんので飲みませんよぉ。

店内はあんまり広くはないです。定員は20名程度でしょうか。

ランチメニューは、大きく3つ。

カルダランチ(おそらく日替わりランチであると見た)と、パスタランチと、カレーランチ。

それぞれに、ドリンクとドルチェ付きのコースというのもあるようです。

あ…、メニューに載ってませんでしたが、壁にビーフシチューランチってのもありましたねぇ。

ボクは、カレーが大の好物ですので、カレーランチを注文です。


ほどなくして最初にサラダが…


野菜の上にカリカリの何かが乗ってアクセントになっておりなかなか美味。


次にスープ(ミネストローネ)が…


これも野菜の旨みが出ていてなかなか美味。


そして、メインのカレーであります。


最初口に入れた時は甘めのカレーかなぁなんて思いますが、後からピリッと辛さが来る。

非常にスパイシーなカレーでありました。

またブレーキを直しにスズキさんに伺わなければなりませんので、その際に寄らせていただこうかなと思います。


最後に、食いさしですが、嫁さんが食べたカルダランチ。
鳥肉をマリネにして焼いたもののようであります。

  


Posted by イチイワテケンミン at 14:49Comments(2)休憩

2011年04月16日

わが愛車ワゴンR

昨日は、わが愛車ワゴンRの法定点検にも行って参りました。

このワゴンRさんは、今年に入ってからなかなかお金がかかってるんですよぉ…

年明け早々にバッテリーがあがり、バッテリー交換。

先日は、マフラーさんが錆られまして、走り屋さんみたいな音を出されましたので、マフラー等交換。

で、今回の点検で、ブレーキさんの何かが錆られまして、その交換が必要とのこと。

合計10万円くらいはかかってるんではなかろうか…

買い替えたい気持ちもあるのですが、こう手をかけてしまうと、まだ乗らねばなぁ…  


Posted by イチイワテケンミン at 12:58Comments(2)休憩

2011年04月16日

ボランティアの準備

昨日は、ボランティアの準備をしようと買い物に行って参りました。

岩手県社会福祉協議会のホームページによると、現在募集しているボランティアは、一般民家のガレキ処理とか汚泥の処理のボランティア。

で、必要な装備として、安全長靴とかゴム手袋、そしてもちろんスコップなんかも必要。

こういう類のものを買おうとすれば、やっぱりホーマックさんということになりますね。

行きましたとも。

もちろん、行きましたとも。

でもね、皆さん考えることは同じ。

安全長靴が品切れなんです。

ボランティアに行って皆さんに迷惑かけるわけにいきませんから、やっぱり必要なんですね。

んー、ネットで買うしかないかなぁ。  


Posted by イチイワテケンミン at 12:39Comments(2)平成23年東北地方太平洋沖地震