2012年05月06日
2012年05月03日
アート@つちさわ②
アート@つちさわで買ったもの。
角煮バーガー(300円)

モコモコバッグ(600円)

皮の小銭入れ(1000円)

草木染めのメガネ入れ(1800円)

これは、本物の草木をアイロンを使って布に写しているのだとか。
だから、葉脈までくっきり!
あとは、嫁さんが端布を買って来てくるみボタンを作成中。

他にも色々ありましたよぉ。
なんか凄い綺麗な石(とんぼ玉?)もありましたよ。
あれは綺麗だったなぁ。
高くて手が出なかったのだけれど。
明日まで開催です。
角煮バーガー(300円)

モコモコバッグ(600円)

皮の小銭入れ(1000円)

草木染めのメガネ入れ(1800円)

これは、本物の草木をアイロンを使って布に写しているのだとか。
だから、葉脈までくっきり!
あとは、嫁さんが端布を買って来てくるみボタンを作成中。

他にも色々ありましたよぉ。
なんか凄い綺麗な石(とんぼ玉?)もありましたよ。
あれは綺麗だったなぁ。
高くて手が出なかったのだけれど。
明日まで開催です。
2012年05月03日
2012年04月30日
東京電力の値上げ
今まで、地方の犠牲のもとに東京があったのだから、それくらいの負担は当然では?
なんてことを言ってみたり。
ま、イチイワテケンミンの東京に対する妬みみたいなものがそう言わせるのですかね。
東京あっての日本という側面もありますからね。
いけません、いけません。
今ある原発を有効活用しつつ、自然エネルギーの活用に移行していくのが現実的なのかなぁ。
火力の割合を増やせば、また別な問題もあるし。
原発反対とだけ言っていても、しょうがないでしょ。現実的な代替え案があれば別ですが。
なんてことを言ってみたり。
ま、イチイワテケンミンの東京に対する妬みみたいなものがそう言わせるのですかね。
東京あっての日本という側面もありますからね。
いけません、いけません。
今ある原発を有効活用しつつ、自然エネルギーの活用に移行していくのが現実的なのかなぁ。
火力の割合を増やせば、また別な問題もあるし。
原発反対とだけ言っていても、しょうがないでしょ。現実的な代替え案があれば別ですが。
2012年04月30日
陸前高田の一本松
んー、なぜか行く機会がなくて、初めて見て来ました。

本当に一本だけなんですねぇ。
この松は、もう長くもたないと聞いていますが、できるだけ長く立っていてもらいたいですね。
そういえば、松原ではないですけど、少し離れたところにもポツンと一本だけ立ってる松がありましたね。
こちらの松は注目されずかわいそうな気もしたり。

本当に一本だけなんですねぇ。
この松は、もう長くもたないと聞いていますが、できるだけ長く立っていてもらいたいですね。
そういえば、松原ではないですけど、少し離れたところにもポツンと一本だけ立ってる松がありましたね。
こちらの松は注目されずかわいそうな気もしたり。
2012年04月30日
産直かみごうがオープン!
遠野の産直かみごうが、オープン!
前までは、ビニールハウスの中でやってたんですが、しっかりした建物でリニューアルオーブンです。

昨日のオープン初日は、お客さんであふれかえってましたよぉ。
お食事もできますし、ジェラート屋さんも入ってます。



ジェラートは、ミルクの味がしっかりしていて、美味しいです。
結構いろんな味がありますし、季節ごとの限定ジェラートもあるので、行くごとに楽しめそうです。
昨日は、何やら今や世界的に注目されている(聞いたことねぇけど)という、細越獅子踊が披露されてました。

今日は8時半からオープンで、先着250名には記念品がもらえるそうですよぉ。
天気もいいですし、ドライブがてらいかが?
前までは、ビニールハウスの中でやってたんですが、しっかりした建物でリニューアルオーブンです。

昨日のオープン初日は、お客さんであふれかえってましたよぉ。
お食事もできますし、ジェラート屋さんも入ってます。



ジェラートは、ミルクの味がしっかりしていて、美味しいです。
結構いろんな味がありますし、季節ごとの限定ジェラートもあるので、行くごとに楽しめそうです。
昨日は、何やら今や世界的に注目されている(聞いたことねぇけど)という、細越獅子踊が披露されてました。

今日は8時半からオープンで、先着250名には記念品がもらえるそうですよぉ。
天気もいいですし、ドライブがてらいかが?
2012年04月28日
2012年04月15日
釜石市・大槌町仮設店舗情報
私の仕事エリアである釜石市と大槌町では、被災事業者の皆さんのための仮設店舗がぞくぞくとできていますが、「どこにできたの?」っていいう方多いのでは?
でもね~、やっぱり便利なこの時代。
Goole Mapに場所を落としてくれている方がいらっしゃる。
ありがたいことですね。
このマップを元に、みんなで仮設店舗めぐりしてみましょ。
★釜石市仮設店舗マップ
★大槌町仮設店舗マップ
でもね~、やっぱり便利なこの時代。
Goole Mapに場所を落としてくれている方がいらっしゃる。
ありがたいことですね。
このマップを元に、みんなで仮設店舗めぐりしてみましょ。
★釜石市仮設店舗マップ
★大槌町仮設店舗マップ
2012年03月27日
盛岡に来て思う
遠野に引っ越してから、盛岡あんまり来ない。
でも、たまに来ると、やっぱり盛岡っていいなぁって思う。
街に人が歩いてるもん。
岩手って街に人が歩いてるとこって、以外とないんじゃないかって思ったりする。
買い物するのって、郊外やロードサイドの大型店ばっかでしょ。
(まあ、盛岡もそうなりつつあるんだけど…)
だから移動は車だし、店の中とか駐車場とかしか歩かないもんね。
人が歩いてるってのは、それだけで活気があるような気になるね。
街に人が歩くようにしないと。
観光客だけじゃなく、住んでる人も。
でも、たまに来ると、やっぱり盛岡っていいなぁって思う。
街に人が歩いてるもん。
岩手って街に人が歩いてるとこって、以外とないんじゃないかって思ったりする。
買い物するのって、郊外やロードサイドの大型店ばっかでしょ。
(まあ、盛岡もそうなりつつあるんだけど…)
だから移動は車だし、店の中とか駐車場とかしか歩かないもんね。
人が歩いてるってのは、それだけで活気があるような気になるね。
街に人が歩くようにしないと。
観光客だけじゃなく、住んでる人も。
タグ :盛岡
2012年03月27日
2012年03月24日
新しい洗濯機
我が家に新しい洗濯機がやってきました。

前の洗濯機は、ボクが大学に入る時に買ったものですので、13年ものでもちろん1人用の小さいもの。
勤務先も住まいも変わらないということで、思い切って購入!
遠野価格なのでネットなどで買うよりも高くつきましたが、それはやむなしということで。
さっきから初洗いをしていますが、最近の洗濯機は静かデスねぇ。
最初なので、乾燥までの設定にしてみました。
洗い上がりが楽しみです。

前の洗濯機は、ボクが大学に入る時に買ったものですので、13年ものでもちろん1人用の小さいもの。
勤務先も住まいも変わらないということで、思い切って購入!
遠野価格なのでネットなどで買うよりも高くつきましたが、それはやむなしということで。
さっきから初洗いをしていますが、最近の洗濯機は静かデスねぇ。
最初なので、乾燥までの設定にしてみました。
洗い上がりが楽しみです。
2012年02月26日
2012年02月25日
遠野のひな祭り
遠野では、今日から3月3日までの間、「遠野町家のひなまつり」と題したイベントが開催中!
ですが…

今日はあいにくの雪模様です。
毎年おびただしい数の観光客の皆さんが押し寄せるらしいですよ。
盛岡の鉈屋町よりもすごいのかなぁ?
ボクも雪がやんだら見に行く予定です。
ですが…

今日はあいにくの雪模様です。
毎年おびただしい数の観光客の皆さんが押し寄せるらしいですよ。
盛岡の鉈屋町よりもすごいのかなぁ?
ボクも雪がやんだら見に行く予定です。
2012年02月23日
2012年02月23日
2012年02月15日
2012年02月14日
2012年02月11日
遅ぇって…
遅くなりましたが、釜石ラスクの日の報告を…
今日のサービスは、ポイント3倍と、ラスク一袋サービスでした。
2ヶ月前は、ラスクのセット一箱でしたが…あれはオープン当初だったからですね。
あんなのずっとあげてたら、経営成り立たないもの。
今日のサービスは、ポイント3倍と、ラスク一袋サービスでした。
2ヶ月前は、ラスクのセット一箱でしたが…あれはオープン当初だったからですね。
あんなのずっとあげてたら、経営成り立たないもの。
2012年02月11日
今日は11日。ということは…
毎月11日はラスクの日!
釜石ラスクのお店では、1500円以上の買い物で、ものすごいサービスが…あるかも。
2ヶ月前はやってましたが、まだやってるのかな?
今から確かめに行って来ます!
釜石ラスクのお店では、1500円以上の買い物で、ものすごいサービスが…あるかも。
2ヶ月前はやってましたが、まだやってるのかな?
今から確かめに行って来ます!