2011年05月14日
田植え
今日は、江刺の祖父の家に田植えの手伝いに行ってきました。
実際には田植え自体ではなく、田植えの後始末ですが。
田植え自体は今のご時世機械が植えてくれますので、そんなに重労働ではないのですが、苗箱を洗うのが一大事なのです。
苗箱ってのは、苗が植さっているプラスチックのトレイのこと。
苗だけとって田植え機にセットして植えるのです。
で、その苗箱は洗って返さねばならないので、近くの用水路でブラシで手洗いするのです…我が家では。
今年は計166枚を洗い上げましたよぉ。
腕がパンパンです。

でも、他の御宅で苗箱洗ってるの見たことないんですよねぇ。
他のおたくではどうやってるんやろ?
来年は、高圧洗浄機を買ってシャーってやろうかな…
最後に祖父の家から見る風景。

あ、この中の一枚だけが祖父の田んぼですよぉ。
実際には田植え自体ではなく、田植えの後始末ですが。
田植え自体は今のご時世機械が植えてくれますので、そんなに重労働ではないのですが、苗箱を洗うのが一大事なのです。
苗箱ってのは、苗が植さっているプラスチックのトレイのこと。
苗だけとって田植え機にセットして植えるのです。
で、その苗箱は洗って返さねばならないので、近くの用水路でブラシで手洗いするのです…我が家では。
今年は計166枚を洗い上げましたよぉ。
腕がパンパンです。

でも、他の御宅で苗箱洗ってるの見たことないんですよねぇ。
他のおたくではどうやってるんやろ?
来年は、高圧洗浄機を買ってシャーってやろうかな…
最後に祖父の家から見る風景。

あ、この中の一枚だけが祖父の田んぼですよぉ。
Posted by イチイワテケンミン at 21:42│Comments(0)
│休憩