2011年02月12日

簿記3級の勉強

お店を経営するためには、いくら仕入て、いくら売上があって、どれくらいの経費がかかって、どれくらいの利益が出たのか把握する必要があります。

そのために帳簿を付けますが、帳簿に記入することを簿記と言うのだそうです。

で、現在勉強中の簿記3級は、個人商店経営に必要なレベルの内容のようです。

ボクはこれまで簿記というものに無縁でしたので、このレベルから勉強です。
(ま、そもそもボクが10年後に持ちたいお店も個人商店レベルですので、簿記3級でも十分なのですが、なんせ最終目的が中小企業診断士なもので…)

で、テキスト探しに本屋に行ったのですが、受検者数も結構いるようで、参考書もいろいろあります。

文字ばかりの参考書は眠くなって頭に入らないということは、過去の資格試験勉強で経験済み。

参考書は簡単なものに限ります。

しばらくどれにしようか眺めていると…

「すいすい♪簿記マンガみてGO!日商3級」という、なんとも簡単そうな参考書を発見!

マンガで大まかなイメージを示し、文章で補足。そして練習問題を解く。という流れ。

現在この参考書で勉強中ですが、非常に分かりやすく、名前の通りすいすい勉強が進みます。

これから勉強しようかと思っている方にはおススメです。

問題集は同じ出版元の「サクッとうかる」シリーズがおススメ。


タグ :簿記3級

同じカテゴリー(資格の勉強)の記事
簿記2級のテキスト
簿記2級のテキスト(2011-02-26 16:38)


Posted by イチイワテケンミン at 09:18│Comments(2)資格の勉強
この記事へのコメント
初投稿おめでとうございます♪

目標が達成されるように祈っています。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by いーわ編集長 at 2011年02月12日 19:24
いーわ編集長さん
応援ありがとうございます。
勉強も、このブログもがんばります!
よろしくお願いします。
Posted by イチイワテケンミンイチイワテケンミン at 2011年02月12日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。