2011年07月06日
日本人は…
緑茶
烏龍茶
紅茶
これって、全部おんなじお茶っ葉からできてるんですよね?
んで、考えると、日本人は基本はめんどくさがりなのかなと。
紅茶って発酵度合いが一番高いでしょ?
だから、時間もかかるし手間もかかりそう。
んで、中国人は考えた。
そこまで発酵させなくてもいいんじゃね?
それで烏龍茶ができた。
さらに日本人は考えて、発酵なんていらねぇって。
めんどくせぇって。
それで緑茶ができた。
…ま、自分のめんどくさがり屋を肯定したいだけなんだけどね。
烏龍茶
紅茶
これって、全部おんなじお茶っ葉からできてるんですよね?
んで、考えると、日本人は基本はめんどくさがりなのかなと。
紅茶って発酵度合いが一番高いでしょ?
だから、時間もかかるし手間もかかりそう。
んで、中国人は考えた。
そこまで発酵させなくてもいいんじゃね?
それで烏龍茶ができた。
さらに日本人は考えて、発酵なんていらねぇって。
めんどくせぇって。
それで緑茶ができた。
…ま、自分のめんどくさがり屋を肯定したいだけなんだけどね。